ノウハウNOTE

現役理学療法士の生きていくためのお得な情報発信コンテンツ

人前で話す

大勢の人前で話すと緊張するのは克服できます。毎日話す訓練を続けましょう。

2019年10月23日

今回は、大勢の人前で緊張せずに話しやすくなる方法についてお話ししていきます。。 大勢の人前で話すのって緊張しますよね。 ある程度、年齢がいけば話せるようになるでしょうって思っていませんか。 残念ながらそれは間違いです。 …

初心者が始める投資はつみたてNISAがおすすめである。

2019年10月22日

この記事では初心者でもできる投資方法について書いていきます。 貯金がない、投資したいけどよくわからない。 安全な投資方法は何かないの? そんな方におすすめなのがつみたてNISAです。 つみたてNISAは投資額は少額からで…

アウトプット

1番結果がでやすく成長する勉強方法はアプトプット

2019年10月19日

日頃から自分が成長しているかな?ってなかなか実感がわからないものですよね。 資格試験に受からない、出世しない、営業がとれない。 勉強している量と結果が共合わないことは多いと思います。 効率よく勉強することはアウトプットを…

肺 呼吸認定療法士

理学療法士が今1番取りたい資格!呼吸療法認定士の将来性と昇給方法について

2019年10月12日

理学療法士にとって今後の給料昇給は死活問題です。 病院サラリーマンでは管理職でないとなかなかあがりません。 管理職は誰でもなれるわけでないし、定年もこれから引き上げられるので上の世代がやめてくれないのでますますなりにくい…

仕事昇進

会社で昇進するたった1つだけのコツ!上司のご飯の誘いを断らないこと

2019年10月9日

  まじめにしているのに、会社に貢献しているのに、何故自分は昇進しないのだろう。 後輩や同僚に先越されてしまって悔しい!!  

5分で理解!円高・円安は生活に大きな影響を与える。

2019年10月9日

円高や円安というキーワードはニュースや新聞ではよく聞くけど、一般的によくわからないって方多くないでしょうか。 私もよくわかっていませんでした。 円高や円安は日本経済に影響するばかりでなく、私たちの生活にも影響します。 し…

時間の捻出方法!仕事の時間管理を見直す。

2019年10月7日

時間がうまく使えなくて、1日24時間じゃ足りません。 あれもしたい、これもしたいですよね。 世の中は副業しろっていう時代ですが、仕事が定時に終わらないよって話です。 副業して稼ぎたいし、家族や恋人や趣味の時間にたくさんあ…

楽に3年継続できました。自転車通勤を続けるおすすめ方法。

2019年10月6日

自転車通勤4年目に入ります。 何でも続けることって大事ですが、なかなか難しいですよね。 私も最初はなかなか続きませんでした。そんな私が3年続きました。 今回は自転車通勤の続け方についての話しをしようと思います。 自転車通…

5分で読める。日本のお金の教養がない理由は国が原因だった!

2019年10月5日

お金の教養があるとないとでは、資産において格差が起きてしまいます。 なぜ学校で教えてくれなかったのかと思います。 自分で勉強するのは少しでも早い方が良いです。 私は40歳近くになって勉強始めました。 なぜ日本はお金の教養…

5分で読める!理学療法士の学生に贈る。臨床実習の乗り越え方

2019年10月5日

ノウハウ研究をしているチヒロです。 本日もブログを書いていこうと思います。 内容は理学療法士の実習の乗り越え方について。 現在、私は整形、呼吸器の病院で理学療法士をしています。今年で6年目です。

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • ダイエットは筋トレとストレッチ両方一緒にできるピラティスがおすすめ!

  • 時間がない人でもスキマ時間でダイエットをする方法

  • ダイエットを継続するコツは小さな体験を積み重ねること

  • 職場の生産性が上がる方法は会議をまず見直すことである。

  • 1日10分!ちょい引き締め腹筋エクササイズで1ヵ月2㎏減になった方法。

最近のコメント

  • 職場の生産性が上がる方法は会議をまず見直すことである。 に SEO Resell より

アーカイブ

  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月

カテゴリー

  • お金の知識
  • つみたてNISA
  • ダイエット
  • ピラティス
  • マインド
  • 不動産
  • 仕事術
  • 未分類
  • 理学療法士
  • 自転車

©Copyright2023 ノウハウNOTE.All Rights Reserved.