もう騙されない!マイホームは資産ではなく、負債である理由
マイホームは人生最大の買い物です。 憧れでもありますよね。 「マイホームと賃貸どちらがいいのか?マイホームが家賃払わなくていいんだし、自分の資産になるから マイホームに決まっている!」 そんな声をよく聞きます。 まったく…
現役理学療法士の生きていくためのお得な情報発信コンテンツ
マイホームは人生最大の買い物です。 憧れでもありますよね。 「マイホームと賃貸どちらがいいのか?マイホームが家賃払わなくていいんだし、自分の資産になるから マイホームに決まっている!」 そんな声をよく聞きます。 まったく…
資産運用するにしても貯金が必要ですよね。毎月投資にあてるお金を作りましょう。 私はまだビジネスなど副業をしておらず、理学療法士だけの収入だけだったときですが、当時は収入が400万でした。 先取り貯金で楽に1年間で100万…
「なかなかお金が増えないんだけど、良い方法ないんですか? できれば、長期でダラダラでなく、すぐお金が増える方法を教えてほしいです。」 とよく相談されます。 残念ながらすぐ儲かるような魔法な様な話しはないです。 短期思考は…
資産運用をしてお金を増やしていくためにはある程度、マネーリテラシー(お金の教養)について理解することが大事です。
今回は、大勢の人前で緊張せずに話しやすくなる方法についてお話ししていきます。。 大勢の人前で話すのって緊張しますよね。 ある程度、年齢がいけば話せるようになるでしょうって思っていませんか。 残念ながらそれは間違いです。 …
この記事では初心者でもできる投資方法について書いていきます。 貯金がない、投資したいけどよくわからない。 安全な投資方法は何かないの? そんな方におすすめなのがつみたてNISAです。 つみたてNISAは投資額は少額からで…
日頃から自分が成長しているかな?ってなかなか実感がわからないものですよね。 資格試験に受からない、出世しない、営業がとれない。 勉強している量と結果が共合わないことは多いと思います。 効率よく勉強することはアウトプットを…
理学療法士にとって今後の給料昇給は死活問題です。 病院サラリーマンでは管理職でないとなかなかあがりません。 管理職は誰でもなれるわけでないし、定年もこれから引き上げられるので上の世代がやめてくれないのでますますなりにくい…
まじめにしているのに、会社に貢献しているのに、何故自分は昇進しないのだろう。 後輩や同僚に先越されてしまって悔しい!!
円高や円安というキーワードはニュースや新聞ではよく聞くけど、一般的によくわからないって方多くないでしょうか。 私もよくわかっていませんでした。 円高や円安は日本経済に影響するばかりでなく、私たちの生活にも影響します。 し…
最近のコメント